2021-01-01から1年間の記事一覧

S字? I字? 効率の良い手の掻き方は!?

こんにちは、koheyです。 今回は「手の掻き方」についてお話します。 さあ、いきなりですが質問です。 あなたは、S字とI字どちらのストロークが良いと思いますか? 最近の主流はどっちだ、と何度も議論のネタになるほど難しい問題です。 実のところ、どち…

「抗力」part2! どうしたら減らせる?(造波抵抗)

こんにちは、koheyです。 今回も「抗力」についてもう少し掘り下げてお話していきます。 今回のテーマは造波抵抗です。 抗力の要素のうち、造波抵抗が占める割合はおよそ50%と言われています。 抗力の要素で最も大きな割合を占めているのが造波抵抗です。 つ…

「抗力」part2! どうしたら減らせる?(摩擦抵抗)

こんにちは、koheyです。 今回も「抗力」についてもう少し掘り下げてお話していきます。 今回のテーマは摩擦抵抗です。 抗力の要素のうち、摩擦抵抗が占める割合はおよそ7.5%と言われています。 以前のブログで、摩擦抵抗は減らすのが難しいと、お話したと思…

「抗力」part2! どうしたら減らせる?(流水抵抗・圧力抵抗)

こんにちは、koheyです。 今回は「抗力」についてもう少し掘り下げてお話します。 今回のテーマは流水抵抗と圧力抵抗です。 以前お話したように、流水抵抗とは本来は圧力抵抗の一部です。 そのため今回は二つ同時にお話しすることにしました。 抗力の要素の…

オリンピック選手と一般選手の効率はどれくらい違うの?

こんにちは、koheyです。 今回は「推進効率」についてお話します。 あなたは、オリンピック選手と一般選手では、泳ぎの効率にどれほどの差があると思いますか? ある実験データによると、 ジュニアスイマーの推進効率は約30%(全国大会等に出場レベルの小学…

エネルギー消費について

こんにちは、koheyです。 今回は「エネルギー消費」についてお話します。 4泳法の中で最も効率のいい泳ぎはクロールです。 理由は速度上昇に対する抗力増加が最も小さいことと、推進力を生み出す瞬間が継続的に発生しているからです。 逆に最も効率の悪い泳…

揚力とは?

こんにちは、koheyです。 今回は「揚力」についてお話していきます。 揚力とは、身体の上と下の、水の流れの速さの違いによって発生します。 身体の上の水の流れより、身体の下の水の流れの方が遅い時に体は浮くことが出来ます。 (飛行機翼の画像がイメージ…

泳ぐ速さを決める3要素:まとめ

こんにちは、koheyです。 今回はこれまでのまとめをお話していきます。 まず、泳ぐ速さを決める要素というものがありました。 推進力 抗力 慣性パラメータ(身体特徴) の3つです。 簡単に説明します。 推進力は体を前進させる力。推進抗力が大きいほど、推…

泳ぐ速さを決める3要素:No.3『慣性パラメータ(身体特徴)』

こんにちは、koheyです。 今回は『慣性パラメータ(身体特徴)』についてお話します。 慣性パラメータとは、泳ぐ人の質量(体重)と、水の付加質量のこと 人は水中を動くとき必ず、周りの水を引きずっています。 この引きずっている水の量を、水の付加質量と…

泳ぐ速さを決める3要素:No.2『抗力』推進抗力

こんにちは、koheyです。 今回は“抗力”の「推進抗力」についてお話します。 私がこれまで説明してきた抗力を覚えていますか? 流水抵抗 摩擦抵抗 圧力抵抗 造波抵抗 の4つです。 これら4つの抗力を私は、被抵抗と呼びます。 対して今回説明する推進抗力を、…

泳ぐ速さを決める3要素:No.2『抗力』造波抵抗

こんにちは、koheyです。 今回は“抗力”の「造波抵抗」についてお話します。 造波抵抗とは、泳動作によって生まれる波が進路を妨げることをいいます。 より大きな波が生まれれば、造波抵抗も大きくなります。 また、大きな波を生じさせるのにもエネルギーが必…

泳ぐ速さを決める3要素:No.2『抗力』圧力抵抗

こんにちは、koheyです。 今回は“抗力”の「圧力抵抗」についてお話します。 圧力抵抗は、身体の前端と後端の圧力差によって生じます。 身体の前端は流水抵抗を直に受けると共に体の側面で摩擦抵抗を受けているため、高圧になります。 身体の後端は水が体の側…

泳ぐ速さを決める3要素:No.2『抗力』摩擦抵抗

こんにちは、koheyです。 今回は“抗力”の「摩擦抵抗」についてお話します。 摩擦抵抗は、身体と水がこすれることで生じる抵抗のことです 体の表面と接している水の層のことを「境界層」といいます。 境界層では水は体の表面に引っ張られる形で、体と同じ速度…

速く泳ぐための3要素:No.2『抗力』流水抵抗

こんにちは、koheyです。 今回は“抗力”の「流水抵抗」 についてお話します。 流水抵抗は、身体を正面から見た 場合の面積が大きいほど増加します。 試しに、水中でビート板を立てて 前に押してみてください。 だいぶ力を使うと思います。 ビート板が立った状…

泳ぐ速さを決める3要素:No.2『抗力』

こんにちは、koheyです。 今回は『抗力』についてお話します。 抗力は“水の抵抗”とよく言われますが、趣味でも競泳でも、水泳をする人にとって、水の抵抗を減らすのは大きな関心のひとつだと思います。 まず、抗力というのは速度の三乗に比例すると 言われて…

泳ぐ速さを決める3要素:No.1『推進力』

こんにちは、koheyです。 今回は『推進力』についてお話します。 まず、大前提として水泳における推進力とは、 水中で身体を前進させる力のことです では、皆さんはどうやって水中で体を前進させていますか? どんな物体も、移動するには作用・反作用の法則…

泳ぐ速さを決める3要素

こんにちは、koheyです。 今回は『泳ぐ速さを決める3要素』についてお話していきます。 水泳競技に取り組んでいて、記録が伸びずに悩んだことがある人も多いでしょう。 今よりも水泳が上達するために、まずは、速さとはなんであるか、根本から見つめなおし…

泳ぎ方より理解が重要!?速く泳ぐために必要だけど見落としがちなこととは?

こんにちは、koheyです。 さて、唐突ですが、水泳で記録が伸び悩んでいる人に質問します。 練習を頑張っているけど記録がどうしても伸びないとき、その状況を抜け出すために最も重要なことは何だと思いますか? 泳ぎ方を変えること? 違います。 フィジカル…