2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

エネルギー消費について

こんにちは、koheyです。 今回は「エネルギー消費」についてお話します。 4泳法の中で最も効率のいい泳ぎはクロールです。 理由は速度上昇に対する抗力増加が最も小さいことと、推進力を生み出す瞬間が継続的に発生しているからです。 逆に最も効率の悪い泳…

揚力とは?

こんにちは、koheyです。 今回は「揚力」についてお話していきます。 揚力とは、身体の上と下の、水の流れの速さの違いによって発生します。 身体の上の水の流れより、身体の下の水の流れの方が遅い時に体は浮くことが出来ます。 (飛行機翼の画像がイメージ…

泳ぐ速さを決める3要素:まとめ

こんにちは、koheyです。 今回はこれまでのまとめをお話していきます。 まず、泳ぐ速さを決める要素というものがありました。 推進力 抗力 慣性パラメータ(身体特徴) の3つです。 簡単に説明します。 推進力は体を前進させる力。推進抗力が大きいほど、推…

泳ぐ速さを決める3要素:No.3『慣性パラメータ(身体特徴)』

こんにちは、koheyです。 今回は『慣性パラメータ(身体特徴)』についてお話します。 慣性パラメータとは、泳ぐ人の質量(体重)と、水の付加質量のこと 人は水中を動くとき必ず、周りの水を引きずっています。 この引きずっている水の量を、水の付加質量と…

泳ぐ速さを決める3要素:No.2『抗力』推進抗力

こんにちは、koheyです。 今回は“抗力”の「推進抗力」についてお話します。 私がこれまで説明してきた抗力を覚えていますか? 流水抵抗 摩擦抵抗 圧力抵抗 造波抵抗 の4つです。 これら4つの抗力を私は、被抵抗と呼びます。 対して今回説明する推進抗力を、…